母の小さな雛人形
高山市のお雛様は、4月3日で、1ヶ月
遅れですよね。
3月1日に、母が、母自身に買った小さ
なケース入りの雛人形を、私、初めて
飾りました。
実は、私は雛人形を持っていません。
また、私の子供は男性で、孫も男の
子で雛人形に、全く縁がありません。
とりあえず、箱からケースを取り出し
ましたが、何も飾られていません!
別の小箱に、いろいろ片付けてありま
した。えー!分からない!
飾ることに躊躇しました。
が、箱の中に、広告の裏に母が細かく
描いた絵がありました。
説明付きで、写真も。
母は、雛人形を、私にあげると、何回
も言っておりました。
それで、私が、困るのを分かっていて
描いてくれたんですね。
途中、引き出しが、とんでもない所ま
で飛んでしまったり、茶碗が取れたり
など、ハプニングはありました。
でも、無事に、店に飾れました。
やれやれです。