スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
高山日帰りの疲れが出ています!
2020年02月07日

今日は、2月5日水曜日の高山までの運転な
どの疲れがドット出ています。
片道2時間40分ほどの運転は、キツかったで
す。
高山の店の掃除、何日かかるんだろう?
こちらの店の片付けも、、、。
それにしても、寒いですね。
やる気が失せます。
Posted by SEKI卓球場
at 19:05
│Comments(0)
マスク入荷!
2020年02月06日
でも、小さめサイズ、子供サイズ、大きめのサイズの袋入り、ガーゼマスクだけです。

箱入り不織布は、やはり!やはり!届きませんね。
残念!

箱入り不織布は、やはり!やはり!届きませんね。
残念!
Posted by SEKI卓球場
at 12:33
│Comments(0)
サトちゃん 重傷!
2020年02月06日
昨日、サトちゃんとサトコちゃんと出発前に写真を撮りブログに載せました。
ご覧いただけましたか?
あれがサトちゃんの綺麗な最後の姿になるとは、全く予想を超えた事が起きました。
それは、車に乗せる前に、まさかの事が起こりました!
車に積む時に落とされ、顔から頭辺りまで、かなりのダメージを受けてしまったんです。
えー!
えー!
重傷!顔が細かく大破!
悲しくて、悲しくて!
起きてしまったことは、諦めるしかなく、
心折れながら運転をして高山に行きました。
高山に着いて、じっくり見ました。
私が車に乗せてあげればよかったーと、後悔ばかり。
綺麗に拭いたのに。
これから、この子たちと、新店舗で頑張るつもりなのに。
とても捨てる気にはなれないので、細かい破片をどうにかして、帽子かターバンでも被せるしかないと思っています。
写真を撮ったのですが、かえってに痛々しい姿が強調されていました。
その写真、あれ?無い?
残念ですが、今回アップ出来ません!
なんていう事!
本当にその写真は、閲覧注意に近いです。
また、いつか写真を載せます。
私は、日帰りしたので、置いてきました。
ごめんね。今度、治してあげるからね!
待っていてね!
悲しいご報告でした。
ご覧いただけましたか?
あれがサトちゃんの綺麗な最後の姿になるとは、全く予想を超えた事が起きました。
それは、車に乗せる前に、まさかの事が起こりました!
車に積む時に落とされ、顔から頭辺りまで、かなりのダメージを受けてしまったんです。
えー!
重傷!顔が細かく大破!
悲しくて、悲しくて!
起きてしまったことは、諦めるしかなく、
心折れながら運転をして高山に行きました。
高山に着いて、じっくり見ました。
私が車に乗せてあげればよかったーと、後悔ばかり。
綺麗に拭いたのに。
これから、この子たちと、新店舗で頑張るつもりなのに。
とても捨てる気にはなれないので、細かい破片をどうにかして、帽子かターバンでも被せるしかないと思っています。
写真を撮ったのですが、かえってに痛々しい姿が強調されていました。
その写真、あれ?無い?
残念ですが、今回アップ出来ません!
なんていう事!
本当にその写真は、閲覧注意に近いです。
また、いつか写真を載せます。
私は、日帰りしたので、置いてきました。
ごめんね。今度、治してあげるからね!
待っていてね!
悲しいご報告でした。
Posted by SEKI卓球場
at 08:08
サトちゃん サトコちゃん 高山へ
2020年02月05日

今日、この子たちを高山に連れて行きます。
昨日、綺麗に拭いてあげました。
サトコちゃんに傷がありビックリ
知らない間に怪我しちゃたんですね。

かわいそうに。ごめんね。
Posted by SEKI卓球場
at 11:21
│Comments(0)
貴重なマスク入荷❗️
2020年02月04日

久しぶりに、貴重なマスクとエタノールなどが入荷しました!
当然、仕入れ価格は、高くなっていました。
仕方がないですね。
レギュラーサイズは、ご予約で完売!
女性用も即完売!
子供用が、少し残っています。
いつになったら、落ち着くのやら。
今朝、お客様が、
「マスクは、どこに売ってあるのですか?」
と、私にたずねられました。
本当に、本当に、私が聞きたいですよ。
寒い中、毎日、マスクを探し回っているお客様、本当にご苦労様です。
そういう方々の捨て台詞は、
「どこにも無い
が、決まり文句です。
最近、この台詞を、口に出していませんか?今年の流行語大賞に推薦したいです。
Posted by SEKI卓球場
at 12:41
│Comments(0)
37年間使用した店の棚たちの物語(その2)マイペットの威力
2020年02月03日
37年間の棚の板の汚れは、すざましく、水拭きごときでは、全く太刀打ちできません
photo:1]
そこで
実家にあった古ーいマイペットをスプレーの容器に少し入れて、水で薄めて、シュッシュしました。
私だけでしょうか?
洗濯、台所洗剤でもそうですが、表示の薄める濃度で使用しないで、やや?かなり?濃くして使用しました。
・規定→2リットルの水に、液量10cc
・私 →300cc弱の水に、約液量10cc
濃いですよね。
100人のうち、何人の方は、きちんと薄めて使用されるのでしょうか?聞いてみたいです。
本題に戻りますが、少しおいてから、触ると、汚れが溶けてきました!
あ〜ら、不思議!マイペットの力はすごい!
これにハマり出すと、汚れが溶ける時間が待たなくなり、ついつい、すぐに触ってしまいます。ダメだと分かっていても・・
そして、雑巾で拭き取り、まだ、頑固な汚れのあるところは、柔らかい金属のタワシ?で、こすったら、ほぼ真っ白になりました。



また、水拭きして、仕上げに乾拭きしてピカピカになりました!
37年経っても、真っ白に生き返って良かったです。
高山に行っても、まだ頑張れる、一緒に頑張ろうね。と、思いました。
次回は、もっと頑固なシール跡について書きます。
つづき

photo:1]
そこで
実家にあった古ーいマイペットをスプレーの容器に少し入れて、水で薄めて、シュッシュしました。
私だけでしょうか?
洗濯、台所洗剤でもそうですが、表示の薄める濃度で使用しないで、やや?かなり?濃くして使用しました。
・規定→2リットルの水に、液量10cc
・私 →300cc弱の水に、約液量10cc
濃いですよね。
100人のうち、何人の方は、きちんと薄めて使用されるのでしょうか?聞いてみたいです。

本題に戻りますが、少しおいてから、触ると、汚れが溶けてきました!

あ〜ら、不思議!マイペットの力はすごい!
これにハマり出すと、汚れが溶ける時間が待たなくなり、ついつい、すぐに触ってしまいます。ダメだと分かっていても・・
そして、雑巾で拭き取り、まだ、頑固な汚れのあるところは、柔らかい金属のタワシ?で、こすったら、ほぼ真っ白になりました。



また、水拭きして、仕上げに乾拭きしてピカピカになりました!
37年経っても、真っ白に生き返って良かったです。
高山に行っても、まだ頑張れる、一緒に頑張ろうね。と、思いました。
次回は、もっと頑固なシール跡について書きます。
つづき
Posted by SEKI卓球場
at 17:30
│Comments(0)
37年間使用した店の棚たちの物語(その1)手術用手袋
2020年02月02日
よく、長い間、頑張ってくれました!
全部で何枚あるのかな?
数えるのが怖いです。
二日間頑張って14枚お掃除を終わりました。
まだまだ、半分もいっていません・・。ハァー。
1日目、ついつい、素手でやってしまうので、手が1日で荒れてしまいました。
2日目、手術用手袋を使用しました。
まあー、すご〜く良いです!
まるで素手みたい!
残念な点は、手袋をはずす時、私の手が大きいので、ピチピチで、簡単にはずれない事です。粉を付けてから、使用したらいいかな? つづく

全部で何枚あるのかな?
数えるのが怖いです。
二日間頑張って14枚お掃除を終わりました。
まだまだ、半分もいっていません・・。ハァー。
1日目、ついつい、素手でやってしまうので、手が1日で荒れてしまいました。
2日目、手術用手袋を使用しました。
まあー、すご〜く良いです!
まるで素手みたい!
残念な点は、手袋をはずす時、私の手が大きいので、ピチピチで、簡単にはずれない事です。粉を付けてから、使用したらいいかな? つづく

Posted by SEKI卓球場
at 20:13
│Comments(0)
マスク!
2020年02月02日
お客様が、不織布マスクの特に箱に入っているマスクを、何件ものお店を必死に探してみえます!
おばあさんが最後の二個を買っているところに、中年女性のお客様が絶妙な交渉をされ、成立されていました。おーっ。
当店も、先日、ついに、在庫0状態!
ところが、マスクが少しだけ入荷しました!
が、あっという間に完売!また、在庫0状態!

ちなみに、残っているのは、ぬれマスクと、子供のキャラクターマスクです。

これも、なくなると思って見ています。
おばあさんが最後の二個を買っているところに、中年女性のお客様が絶妙な交渉をされ、成立されていました。おーっ。
当店も、先日、ついに、在庫0状態!
ところが、マスクが少しだけ入荷しました!
が、あっという間に完売!また、在庫0状態!

ちなみに、残っているのは、ぬれマスクと、子供のキャラクターマスクです。

これも、なくなると思って見ています。
Posted by SEKI卓球場
at 13:14
│Comments(0)