ツバメの糞の受け箱を設置しました。

2020年06月05日
何年も前から、ツバメが巣に飛んで来て子育てをしています。

どうしてこの店のこの場所が、分かるのかが不思議!

以前、私、車でよく迷子になり、カーナビがない頃に、主人に、
「私、迷子になった。どこ走っているか分からん。」
って、何度も電話したことがあります。笑
とても、ツバメの仲間にはなれないですね。

さておき、ツバメの巣からの糞がすごいので、糞受け箱を設置しました。

ツバメの糞の受け箱を設置しました。

ツバメの糞の受け箱を設置しました。

糞の付いたコンクリートをゴシゴシ擦すことから、開放されるかな、これで。
皆さんも苦労されているのではないですか?
信号機待ちになった時に、見えると
思います。

ちなみに、私、鳥は、大の苦手なんです。
スポンサーリンク
Posted by SEKI卓球場  at 08:40 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ツバメの糞の受け箱を設置しました。
    コメント(0)